top of page

鳥の休息場所を作ろう

  • 栃木県 キャンプ協会
  • 6 日前
  • 読了時間: 2分

更新日:1 日前

日本キャンプ協会 関東ブロック ビジョン推進事業


我々が自然を体験する里山には多くの野生生物が暮らし ています。 家の周りにも多くの小鳥たちがやってきます。 ところが、住宅地で小鳥が安心して暮らす巣を作ること が難しくなってきています。 そこで、皆さんと鳥の巣箱を作ってお庭や里山に設置することで、 陸の豊かさを守りましょう。


1 期 日  令和7年11月15日(土)

2 場 所  宇都宮市 ろまんちっく村 ヴィラ・デ・アグリ内第1研修室

       〒321-2118 栃木県宇都宮市新里町丙254番地  ℡. 028-665-8181

       HP https://www.romanticmura.com/

3 主 催  栃木県キャンプ協会

4 講 師  下地 敏邦 氏(とちぎ傷病鳥獣保護ボランティアクラブ会長)

5 定 員  先着順30組(親子等)小学生だけの参加は不可

       巣箱1個で1組とする  ※1 組で2個以上の巣箱を作りたい場合は備考欄に記入してください

6 参加費  2,200円(材料費・保険)完成した巣箱はお持ち帰りください

7 持ち物  筆記用具、軍手、金槌、細いプラスドライバー

       ※巣箱にペンキを塗りますので、汚れても良い服装でご参加ください

8 日 程  11月15日(土)

        13:30 受付開始

        14:00 主催者挨拶

        14:15 鳥の巣箱作り  

              傷ついた生き物保護の講話

        17:00 解散

      ※車でお越しの方は第2駐車場(徒歩5分)をご利用ください

      ※JR宇都宮駅から「ろまんちっく村行」バスがあります

       (大人:750円、所要時間:約35分)温泉館前で下車ください

        宇都宮駅 12:30発 → 温泉館前13:04着

        温泉館前 17:20発 → 宇都宮駅18:01着 

      ※写真撮影について 記録のため写真の撮影を行います。

       写真については、報告や今 後の栃木県キャンプ協会の広報に活用いたします。

       ご了承の 上、お申し込み下さい。ご不明な点はスタッフまでご相談くだ さい。


9 申込み  令和7年10月15日(水)までに、QRコードよりお申し込みください。

        ※お申し込みいただいた方には、改めて案内をお送りいたします。

  


「鳥の休憩場所をつくろう」募集チラシ  

  


                    ↓ 申込フォーム ↓ 


「鳥の休憩場所をつくろう」募集チラシ


Comments


©  栃木県キャンプ協会 このサイト上の情報の転載を希望される方は、栃木県キャンプ協会までお問い合わせ下さい。

bottom of page